旧ブログ

悩みだった生活リズム

下北沢事業所

2024.08.05

悩みだった生活リズム

悩みだった生活リズム

こんにちは。この度就職が決まりさら就労塾下北沢事業所を卒業することになりました、訓練生のsと申します。

 

私は統合失調症感情障害で、特に幻聴に悩まされてきましたが、3回目の入院中に「仕事は作業所や就労支援に半年は通ってからにして」とお医者さんに言われ、早く仕事をしたかった私は正直「えーーー」と心の中で思っていました。

が、初めて入院した病院でできた友達が就労支援に通った経験がある子で、「パソコン習えるなんてなかなかないよ!」と他の子に言っていたのを思い出して、私もパソコンは苦手だから身につけてみたいなと心変わりし、保健師さん同行の元、さら就労塾を見学・体験しすぐに利用を決めました。

 

最初のうちは、調子よく通えていたのですが、睡眠薬が強くてなかなか起きれなくなってしまいました。基礎コースを終えて就職準備コースに入った際には、早く仕事がしたいことや、なんだか行きたくないなどのなかだるみの気持ちもあったのか、朝寝坊も増え、お医者さんに睡眠薬の処方を減らしてもらって多少の改善はあったものの、いまいち調子が上がっていきませんでした。

 

そんな悩みを抱えていたころ、職員さんから「セルフケアシート」と「生活管理表」というものをつけることを提案されました。

最初はそんなんで変わるの?と半信半疑でしたが、私の場合はなぜか見事にハマり遅刻が減っていきました。

 

一つ目のセルフケアシートは自分があてはまる項目に毎日〇をつけるというもので、例えば良い項目には、元気、やる気が出ている、頭がすっきりしている、プラス思考などで、悪い面には眠気がある、体がだるい、頭がふらふらする、など自分で項目に入れる言葉を考えます。

それまでの私は眠気に左右されることが多く、時々休憩したり寝させてもらったりなどしていたのですが、このシートで自分の状態を客観視できるようになり、眠気にはカフェラテかブラックコーヒーを飲む。気分が落ち着かずなんだか振るわない日は、お昼休憩中に音楽を聴いて気持ちを盛り上げるといった対処法を見つけることができ、訓練課題がはかどるようになりました。

私の場合はこんな感じです↓

 

 

二つ目の生活管理表というものはこれになります↓

訓練は赤、睡眠は紺、服薬は茶色などで色分けして毎日の生活リズムを記録したものです。

 

以前は、訓練が終わって家に帰ったらすぐに仮眠をとったり、だらだらしたまますごく早い時間に寝ていたりして、朝起きれないという感じでしたが、記録をつけることで「○○をしている時間が長い」「食事はちゃんととれてるな」「服薬を欠かさずできている」といったことが見えるようになり、現在は、「12時くらいには眠れてるといいかな」「ドラマを見たり本を読んだりしようか」「ジムにいこうかな」といった、生活のメリハリをつけることを考えられるようになりました。最近は自然と眠れる日が増え、睡眠薬の減量をお医者さんと相談しています。

 

今訓練を受けている人の中にも朝が弱い、なんだか行きたくないなどの悩みを抱えている方もいるかもなと思い、私を変えてくれた2つのツールを今回紹介させて頂きました。みなさんの参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。