さらぽれについて
さらぽれについて
さらぽれの特長
運営法人について
就労実績
就労移行支援事業所案内
下北沢事業所
池袋事業所
秋葉原事業所
横浜事業所
スタッフ紹介
採用情報
サービス
サービス
サービス(個人)
就労移行支援
プレ基礎コース
基礎コース
就職準備コース/就労活動
職場定着支援
就労定着支援
若年者就労支援
新宿区あんだんて
若者サポートステーション連携
さらぽれ就活塾
サービス(企業)
事業所・スタッフ紹介
よくある質問
資料DL
コンテンツ
コンテンツ
さらぽれcafe
成果発表会
ご利用者の声
事業所コラム
訓練生のブログ
イベント情報
就労移行支援:HOME
訓練生のブログ
訓練生のブログ
blog
訓練生のブログ
全て
千歳台事業所
池袋事業所
秋葉原事業所
横浜事業所
下北沢事業所
在宅訓練
2023/11/30
執筆者:訓練生C.S
『1年8ヶ月を振り返って』
訓練生C.Sと申します。この度、さら就労塾池袋事業所を卒業することになりました。感想を書くのは苦手ですが、3つの項目にまとめてみました。
私は大学卒業後、1年間はハローワークなどを活用して就職活動をしていました。ですが、人前では緊張感が強くて、うまくいかなかったです。・・・
2023/10/31
執筆者:訓練生A
2年間さらぽれでの振り返りと感謝
ブログを見ていただきありがとうございます。
この度、令和5年の後半に内定が決まり、さら就労塾@ぽれぽれ池袋事業所を卒業することになりました。訓練生のAです。
2023/10/27
執筆者:訓練生W
「おもひでぽれぽれ」
ワード、エクセル、パワーポイントの操作を3か月間学びました。
入所をしたての頃の私はOffice関連のソフトに触るのは初めてで右も左も分からないという状況でした。
「こんな状態でもついていけるだろうか」と不安になった日もありましたが、質問をすれば分かるまで職員さんは説明をしてくれました。
仕事をするために必要なことを学べて、毎日新しい発見があったり本当に楽しかったです。
2023/10/24
執筆者:訓練生K.O
「思いがけない卒業」
このたび就職が決まり、さら就労塾(通称・さらぽれ)を卒業することになりました。
私は前職まで映像関係の仕事をしていました。
しかし病気のせいで、ある日パタッと出社できなくなり、そのまま退職しました。症状が落ち着いてきて、そろそろ就職したいと考えていた時に「就労移行支援施設」というものを知り、さら就労塾に通いはじめました。
2023/10/18
執筆者:訓練生A
「卒業にあたり」
こんにちは、訓練生のAです。この度就職が決まりましたので、さらぽれを卒業することになりました。私は通所する前、2年ほど外出もせず家にこもりきりでした。前職で双極性障害が発症してしまい、外に出ることが難しくなってしまったのです。ただただ寝るだけの毎日の中で、どんどん減っていく貯金額に不安を覚え更に症状を悪化させる悪循環。とても辛かったです。そんな時に、主治医の勧めで出会ったのがさらぽれです。
2023/10/02
執筆者:訓練生T.R
「苦難の中の力」
今まさに通所して訓練・就活を頑張っている皆様、これから、さらぽれを利用される皆様へ。10月で卒業することとなりました、T.Rと申します。私は、ハローワークの方の紹介で、さらぽれと出会いました。
2023/09/29
執筆者:訓練生H.T
さらぽれでの訓練を振り返って
こんにちは。訓練生のH.Tです。この度、さらぽれを卒業することになりましたので、訓練期間約1年半の総括を行いたいと思います。
私は、さらぽれに通所前、IT業界でSEを行っておりました。しかし、仕事で成果を出せない状況が続き、会社を退職し、さらぽれに通所を始めました。
2023/09/26
執筆者:訓練生Y
「訓練を通して大切だと感じたこと」
こんにちは。さら就労塾訓練生のYです。
この度就職が決まり、2023年9月で卒業することになりました。
今回のブログでは、就活で大切にしたいことついて、
まとめたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。
2023/09/21
執筆者:訓練生H
【リスタート】
こんにちは訓練生のHです。この度、就職が決まりましたのでさら就労塾を卒業します。
私は大学卒業後、2社で計6年間、一般企業の障害者雇用で就労してきましたが、仕事とのミスマッチが原因で退職することになりました。2社目は他の就労移行支援事業所に通所した後、入社しましたが上手く行きませんでした
2023/09/20
執筆者:訓練生M
さらぽれ通所による人生転換の一歩
こんにちは。秋葉原事業所 訓練生のMです。
この度、就職が決まりましたのでさら就労塾を卒業します。
通所を開始して、7ヵ月という短期間で就職という一つのゴールに辿り着きましたが、さらぽれ通所期間を振り返って以下ブログを書かせて戴きます。
2023/09/15
執筆者:訓練生O・M
今までの振り返り
横浜事業所のO・Mです。この度、約一年半の訓練を通して就職が決まりました。
入所してから今までの約一年半の出来事を振り返ります
2023/08/29
執筆者:訓練生W
7月4日出張発表会を経験し学んだこと
デイケアセンターで毎週火曜日に行われている就労準備プログラムの一環として発表の機会を頂きました。訓練生6名でデイケアセンターに赴き、2時間の発表時間の中で、それぞれの自己紹介、さら就労塾とは、成果発表、そして体験プログラムをしていきました。デイケアの利用者さん、職員さん含め20名程度の方が見に来てくださいました。発表までの道のり、発表本番の心情も含めて書いていきたいと思います。
2023/08/23
執筆者:訓練生AY
さらぽれに通い始めて3か月
池袋事業所 訓練生のA.Yと申します。5月の連休明けからさらぽれに通い始め、3か月が経とうとしています。今日はいち訓練生の視点から通所し始めての様子をブログでお届けしたいと思います。
2023/08/23
執筆者:訓練生YK
どうにもならないと思っていたことがどうにかなった話
こんにちは。この度就職が決まり、今月中に卒業することになったさら就労塾@ぽれぽれ下北沢の訓練生のY・Kです。卒業するにあたって、私がさら就労塾に来た経緯とさら就労塾に来てから変わったことを書きます。さら就労塾に来た経緯は、通所する1年前、大学4年生の時、自分が3歳のころに広汎性発達障害だと診断されていたことがわかったことです。
2023/08/01
執筆者:訓練生T
さらぽれ訓練を振り返って
こんにちは訓練生のTです。
この度、就職が決まりましたのでさら就労塾を卒業します。
訓練期間を振り返って心に残っている【定常業務】と【就職活動】について
お伝えしたいと思います
1
2
3
…
30
次へ
見学申込み
資料DL
お問い合わせ
下北沢事業所
03-6407-0935
池袋事業所
03-5944-9123
秋葉原事業所
03-6806-0350
横浜事業所
045-440-5557
お問い合わせ