旧ブログ

日々の訓練

千歳台事業所

2018.09.21

日々の訓練

今回もブログを担当させて頂きます、訓練生Yです。

 

まだまだ何を書いたら良いのか、悩んでおります。
今回は、さらぽれの定常業務について書かせて下さい。

 

就労準備コース(※)ではそれぞれ定常業務を割り振られます。

 

1.実務の疑似体験
2.役割分担を果たす責任意識
3.スケジューリング
4.報連相

 

以上4点の能力を身につけ、高めていく為の訓練です。

 

個人の能力や適性に合わせた業務に訓練生各自取り組んでおります。

 

私は体調に波があり、出席状況が安定していないことが課題です。
現在頂いている業務は毎日あるものではなく毎月数回の頻度の低い業務です。

 

こうしてブログを作成する「ブログ作成管理」
皆勤賞を達成した方の表彰状を用意する「皆勤賞表彰状印刷」
訓練生の交通費補助の明細書を用意する「交通費精算」

 

以上3つの業務を担当させて頂いています。

 

出席が安定しない私が業務に集中できるのも、他の訓練生の定常業務のおかげです。

 

訓練を休んでしまっても、翌日にメールを確認すると「広報メール」担当の訓練生が、朝礼の内容・職員さんの予定を分かりやすくまとめたメールを全員に送信してくれています。

 

お昼を用意できなくても、注文するだけで仕出し弁当を食べられるのは、「弁当発注」「弁当代管理」担当の方が、全員分をまとめて頼んでくれるからです。

 

「環境美化」担当の方が業務を行ってくれるので、日々の清掃では行き届かない部分も綺麗に保たれているし、冷蔵庫の中には、いつでも冷えた麦茶と紅茶を用意してくれています。

 

訓練に必要な備品が常に補充されているのは「消耗品在庫確認」「アスクル発注/納品」の担当訓練生のおかげで、何かが足りない!と困ることなく訓練に取り組めます。

 

遅刻の電話をかけた時は「電話対応」担当の訓練生が職員さんに取り次いでくれるし、「出席率算出」担当の方がチェックして下さるので、毎月間違いのない出席率データやグラフが作れます。

 

こうして、それぞれの業務がお互いの業務を支えて、さらぽれの訓練が成り立っています。

 

今回ご紹介させて頂いた、さらぽれの定常業務は、既に就労された卒業生の方からも「そのまま実務に役立った」という意見が多いのだそうです。

 

私も出席状況を改善し、頻度の高い定常業務にも挑戦できるよう、訓練に励んで行きたいです。

 

(※)就労準備コース
さらぽれのコースは以下3つに分かれています。
・プレ基礎コース
・基礎コース
・就労準備コース