仕事の悩みや不安、どうやって対処する?
働いている人でも、仕事を探している人でも、多かれ少なかれ仕事に関する悩みや不安は抱えています。
例えば障害の有無にかかわらずにでてくる不安や悩み。
◆どんな仕事が出来るかわからない…
◆仕事で失敗した…
◆職場の人間関係が辛い…
◆仕事が続かない…
例えば障害に関してでてくる不安や悩み。
◆就労するとき障害を伝えるのが不安…
◆職場で障害が理解されない悩み…
◆障害者雇用って何が違うのかわからない…
その悩みの内容や深さは人それぞれですが、皆さんはどのように対処していますか?
もし一人で抱えてしまっていたり、対処しても何度も同じ悩みや不安が出てきてしまったりするなら誰かに相談してみるのも一つの手段ではないでしょうか。
・相談すると何がいいの?
自分にはない経験や知識を持っている方に相談することで、自分では気付きにくい得意なことを気づかせてくれたり、考えつかなかった対処法をみつけるきっかけになったりすることも少なくありません。
またその悩みや不安をアウトプットするだけでもずいぶん気持ちが軽くなったりします。
・私の悩みや不安で相談するのは相手にとって迷惑では?
あなたが安心して働けることは、あなただけでは無くあなたの周りにとっても良いことです。
例えば職場で考えてみましょう。
人を雇うにはお金がかかります。募集や面接、仕事の指導も誰かがかかわっていますよね。少なからず人件費が発生しています。もちろんその他の費用も。
そうやってお金をかけて雇ったのに、仕事が出来ないままだったりすぐに辞めていったりしたらどうでしょう?また追加で人を雇う必要が出てきます。採用担当者の評価も下がるかもしれません。
一度雇用したら相談の時間を割いても出来るだけ早くその方に仕事が出来るようになってもらって、長く働いてもらったほうがメリットがあるのではないでしょうか。
・どこに相談すればいいの?
ハローワークや行政窓口など相談内容によって受け付けているところは様々です。
まずはインターネットで「就労」「支援」というキーワードとともにお住いの地区を入力して検索してみてください。
・人それぞれの悩み(障害特性や仕事の向き不向きなど)がわかってもらえなかったら?
たしかに障害名は同じでもその状況は人それぞれ違います。
仕事の向き不向きなんてやってみないとわからないこともありますし、パソコンが使えたからと言って仕事としてのレベルはどうなのかをどうやって判断したらいいのかわからないかもしれません。
コミュニケーション出来ているのに職場の人間関係がなぜうまくいかないのかは原因がどこにあるかわからず、相談だけでは腑に落ちないこともあるかもしれません。
もし相談してみてそう感じた時は、『訓練』を行う「就労移行支援事業所」を使ってみるのも一つの手です。
『訓練』を通じてそれぞれの悩みや不安を解消するきっかけを得られる事もあります。
・どんな訓練をすれば悩みや不安に対処できるの?
あなたの悩みや不安の内容によって必要な訓練は変わってきます。
就労移行支援事業所というからには「就労」へ移行することを目的としていることには違いありませんが、そのカリキュラムや内容、訓練を通じて得られる結果には違いがあります。
ハローワークや行政窓口でどんなことで悩みや不安があるのかを相談し、そこから紹介してもらったり、インターネットで通所しやすいところを検索してみたりしてください。
大事なのは話だけで決めず、実際に体験してみる事です。
仕事の悩みや不安の対処方法は「我慢をする」の一択になっていませんか?
まずはその対処方法に「相談する」という項目を一つ増やすところから始めてみてください。