利用について
障害者総合支援法における、就労系障害福祉サービスの一つである「就労移行支援」事業を提供している事業所です。
一般企業での就労を目指す障害のある方に、就労に必要な知識・能力の向上のための訓練提供、就活支援や就労後の職場定着支援を行います。必要に応じて、居住地域のケースワーカーや保健師、障害者就業・生活支援センターなど、身近な相談窓口とご本人との関係づくりも行っています。
下北沢事業所、秋葉原事業所にて見学を受け付けております。詳細は見学申し込みページをご確認ください。
お住まいの自治体の窓口に障害福祉サービス利用の申請を行って頂きます。職員がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
お住まいの自治体で申請してから約1か月ほどかかります。 また、障害福祉サービス利用の流れについては、こちらも併せてご確認ください。
※厚労省:障害福祉サービスの利用について(平成27年度4月版)厚労省提供のPDFが閲覧できます。
自治体の判断によりご利用可能な場合があります。まずは一度ご相談ください。
身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病の18~65歳未満の方がご利用可能です。
さらぽれのご利用者の8割が精神障害者手帳をお持ちですが、そのうち約50%が発達障害の方です。
特に発達障害の方の就労支援では豊富な経験と実績を持ち、支援機関の方からも信頼をいただいています。
年代は20代の方が約半分となっています。

利用期間は原則2年間です。
