事業所コラムsarapore column

『WEB座談会 第2回:自分のやる気を引き出す』前編

『WEB座談会 第2回:自分のやる気を引き出す』前編

前回好評だったWEB座談会の2回目を開催しました。今回は前回以上に盛り上がり議事録が膨大になりましたので3回に分けてお届けします。
 
※WEB座談会については1回目の記事をご覧ください。

以下、議事録です。
==
第2回Web座談会
5/26(火)14:30~15:45
MicrosoftTeamsのビデオ会議機能を使用
参加者:利用者:4名(A~Dさん)、職員2名(ファシリテーター兼職2、職1)
 
ファシリテーター:この座談会を終えた後、どうなっていたら最高ですか?
 
Cさん:
他の人のやる気を出す方法を聞いて、今後自分のやる気が低下した場合に他の人の方法を取り入れて、少しでも自分のやる気をアップできるようになっていたいと思います。
 
Bさん:
他の人の考え方を自分の知識として身に着けていられたらいいかなと思います。
 
Cさん:
今後業務においてやる気が出ない時や集中が途切れてしまった時など、自分で対処する方法を今回の座談会を通して知って出来るようになったら良いなと思います。
 
Aさん:
すでに他の人が言われてますけど、ストレス管理の方法が皆さんから出て来ると思うので参考にしたいです。この在宅が終わった後でもまだ外に出るに予断を許さない時が続くと思うので、一つでも多く参考に出来ることがあればいいなと思います。
 
 
ファシリテーター:どんな時にやる気になりますか?
 
Bさん:
今パッと思い浮かんだのは、単純ですが褒められると次も頑張るぞ!という気になり、やる気が増すな、と思いました。
 
ファシリテーター:最近でそういうことありましたか?
 
Bさん:
日報の返信などを見て、ここがBさんの得意な部分ではないかと言われると、ああそうなんだと、そこを伸ばそうという意欲が湧いてきますね。
 
Cさん:
Bさんと同じですが、一つ目は褒められた時。2つ目は自分が頼りにされている時です。
 
ファシリテーター:最近でそういうことありましたか?
 
Cさん:
2つ目は今すぐには思い出せないんですけど、1つ目についてはさらぽれの訓練の時に、月1の会議をやりますが、そこで自分の気づきを提案して「いいね」とフィードバック受けた時にやる気が起きたことがありました。
 
Aさん:
業務における話なんですけど、これからやろうとしている作業が出来そうだなと思えた時です。あるいは最初やり方がいまいち分からなくてやる気が出なかったものに対しても、出来そうなやり方が分かった時にやる気が増してきたと分かったことがあるので、そこからやる気に繋がる気がします。あとは人に必要とされていると感じた時です。
 
職1:
私も褒められると嬉しくなりやる気が出たりはするのですが、目的が分かり、目標があって、そのゴールが達成された時に良いものになると想像できて、かつ、自分にそれを遂行する力がありそうだと分かるものに対してはやる気が出ます。
 
ファシリテーター:
他の方のコメントを聴いて何かプラスして感じたことがある人はいますか?
 
Cさん:
職1さんの話を聴いて、目的が分かって、ゴールがあってそれが出来そうだなというものについては自分も確かにそうだな、と気づきとして思いました。
 
Aさん:
私も職1さんのお話を聴いて、目的やゴールが分かった時とおっしゃったのですが、確かになんとなくあやふやなままやるよりは、最終的な部分があり、そこに行くまでにどうすれば良いかがはっきりしているとやる気が増すと思いました。
 
 
ファシリテーター:逆にみなさんはどんな時にやる気がなくなりますか?
 
Cさん:
今感じたのは2つあって、一つ目は業務を進めている時に業務が難しくてなかなか進まない時はちょっとやる気が始める前より落ちますね。2つ目は睡眠リズムが崩れた時はやる気が低下するように感じました。逆に早寝早起きがしっかりしているといつもよりやる気が出てきたりするので、睡眠リズムも大きく関係しているのかな、と感じました。
 
Aさん:
先ほどのやる気になった時の反対ですが、何をすればよいのか分からなくなってしまった時。手詰まりになってしまった時ですね。あとは、これも先ほど出たことの反対ですけど、必要とされてないと思った時。あまり自分の力が必要とされてないと思ったら、やる気が出なくなるかなと思いました。
 
Bさん:
さっき言った褒められるとは逆で、ちょっと怒られたりミスして何か言われたら、自分の場合一瞬ですけど、そこでやる気を失せてしまうとかありますね。あとは先ほどCさんが言ったことと似てるかもしれませんが、体調的に疲れて来たりすると。最初はやる気があっても、体調面で疲れるとやる気がさすがに落ちてきてしまうかな、と思います。
 
職1:
目的があまりよく分からない時があるが、やるしやれるんですけど、少しやる気という面では薄くなることがあるかもしれないです。あと指示理解がずれてしまって成果物がずれてしまったと分かり、それを修正する時は結構精神面でエネルギーを必要としますね。
 
職2:
みなさんこれまでやる気の出ない状況とかあったと思うんですけど、自分も意味づけが出来ないというか、意味ないのではないかなと思うとやる気がなくなってしまうかなというのがあります。例えば、スポーツをやっていたので、明日100%雨天予報というところ、今からグラウンドを整備しておいて、など監督や先生に言われると、なかなか「よしグラウンドを綺麗にしよう!」とは思えず、先ほど職1さんが言ったようにただただやるような感じになってしまうので、自分なりに意味づけ出来なかったり、価値づけ出来なかったりするとモチベーションの維持には難しいでかなと思います。受け身というかやらされてる感というか。そんな時にモチベーションを上げるのはむずかしいかなと思いますね。
 
 
ファシリテーター:では、やる気がなくなるときの共通点は何ですか?
 
Dさん:
やることに対しての集中力が落ちていたり、やっていることへの力の出し方が落ちて来たり。他のことを考えたりすることですかね。共通点は、他の事を考えてしまうのがやる気がなくなる原因だと思います。
 
ファシリテーター:ちなみに何で他の事考えてしまうのですか?
 
Dさん:
やってることへのやる気がなくなって、他のことを考える余裕が出来てしまうみたいな。で別の事がどんどん膨らんできてしまって。例えば遊びたいなと考えたら、その気持ちが膨らんできてしまうような感じですね。
 
Cさん:
先ほどBさんも言われたことなんですけど、体調面が良くないとやる気がなくなってくる。いつも楽しいと思っていることも楽しくなくなったりつまらなくなったりしてしまうので、やはり体調面が一番やる気がなくなることに繋がると思いました。
 
Aさん:
先ほどのお話しで、ミスしてしまった時とか疲れた時だと思うのですが、精神的に落ち込んでいるところが共通しているのかなと思いました。そこがやる気の低下に繋がっているのかなと思いました。
 
Bさん:
Aさんと同じで、メンタル面がすべて繋がっているかなと思いました。いろんな方から出てますけど、楽しいことをやるにしても気分が落ち込んでると集中力などが散漫になり、ふつうの時は楽しいと思えることでも全然そう感じなくなる、そんな感じですね。
 
中編に続く

無料ダウンロードお役立ち資料

関連するコラム

見学申込み
資料DL

お問い合わせ

下北沢事業所
03-6407-0935
池袋事業所
03-5944-9123
秋葉原事業所
03-6806-0350
横浜事業所
045-440-5557
お問い合わせ