事業所コラムsarapore column

『WEB座談会 第1回:ストレスコントロール』

『WEB座談会 第1回:ストレスコントロール』

横浜事業所ではMicrosoft Teams(チームズ)を使用して在宅訓練を行っています。
※訓練内容等は訓練生ブログをご覧ください。
全体で顔を合わせる機会(朝夕礼)は毎日ありますが、利用者同士が関わりあう機会が激減してしまいました。
その為、
「コミュケーション能力を養う」
「利用者同士が関わる機会の提供」
「他者視点を学ぶ」
を目的としてWEB座談会を開催しました。
  
参加者は
「現在解決したい悩みや困りごと」
「日常生活や就活」
など話し合いたいテーマを事前に職員に伝え、その中からテーマを決めました(誰が提案したテーマなのかわからないことで遠慮なく意見を出せる)。
  
以下、議事録です。
==
第1回WEB座談会
5/19(火)14:30-15:35
Microsoft Teamsのビデオ会議機能を使用
参加者:利用者:7名(A~Gさん)、職員2名(ファシリテーター)
  
テーマ:『ストレスマネジメント』
  
ファシリテーター:参加し終えた後、どうなっていたら最高ですか?
A:在宅訓練に活かして行きたいと思っています。
B:自分のストレスマネジメントだけではなく、他の人のを聞いて参考にしたい。
また自分のことで何か他の人の参考にしてもらえたらと思います。
C:同じ悩みを抱えているのは自分一人ではないと思うので、また他の人の対処から学べたらと思います。
D:思いつくところは大体言われてしまったのですが、この時間が終わった頃には共通の認識を取るというか、こういうやり方もあるんだという学びが一つでもあればいいなと思っています。
E:すでに他の人が言われてますけど、ストレス管理の方法が皆さんから出て来ると思うので参考にしたいです。この在宅が終わった後でもまだ外に出るに予断を許さない時が続くと思うので、一つでも多く参考に出来ることがあればいいなと思います。
F:自分は視野が狭いと思うので、今回の事で視野を広げて学びたいと思っています。
G:今こうして外出が自粛されていて皆さんストレスがたまったりと結構あると思うのですが、今の現状が少しでもよくなった後でもストレスを少しでも和らげるようなことを得られたらなと思います。
  
ファシリテーター:今ストレスになってることは何ですか?
B:業務で集中力が続かない。進めたいのに進められない。
業務の内容によって続かなかった。名刺入力はOKでしたが、ブログ作成で集中力が続かなかった。
D 最初の方は保てたが、ここ1週間は途切れがちになってしまった。
G:外出しない様にと言われ外出できないから、好きなお店やカラオケなどリフレッシュできないのがストレス。本や動画視聴で対処してるが限度を感じる。
E:あまり日常の中でストレスを感じてはいない。
  
ファシリテーター:そのストレスを抱えたままだとなんでダメですか?
G:業務上でも生活上でもそれを抱えているといつもそのことが頭の中に残りずっと気になった状態となってしまい、余計に悪循環になってしまうからかなと思う。
A:今外出できないでストレスたまってるとあったのですが、外出しないと家でだらけてしまい、そのだらけた習慣がついてしまうのが良くないかなと。
B:Gさんがおっしゃったように、ストレス抱えたままだと業務の効率が落ちたり、体調不良として後々影響が出たりしてしまうから。
C:抱えたままだと行動に影響する。
ストレスは避けられないが、抱えたままだと行動が止まってしまうというのが一番の問題だと思っている。
D:今の内容と被りますが業務に集中できない。
そのストレスがたまるというのがありますが、それが集中できなかったとあとで落ち込んでそれがまた影響して行動とかにもその影響が出るのは良くないかなと。
それでまたGさんが言われたように悪循環に陥ってしまうかなと思います。
F:ストレスをもってると雑になり、仕事の精度が落ちてしまうので。
E:ストレスって基本的に負の感情ですよね。
それを長く続けていると負の感情が思考の面でもネガティブになりがちになる。
そうなると目に見える範囲にいずれ影響が出て来ると思う。
  
ファシリテーター:ストレスを抱えていますが、ではあなたを元気にする言葉は何ですか?
C:なんとかなるさ、です。
A:即行動。なるべく迷わず先延ばしせず、すぐに行動することで自分に解決してると言い聞かせること。
E:特に思いつかないです。
G:なんとかなるって気楽にというか、ポジティブに思えるのが一番いいのですが、それが一番難しいと感じている。
F:ポジティブである程度優しくしてくれる人がいたら、それだけである程度前向きになれるかと思います。
B:案ずるより産むがやすし。意外と行動してみるとすんなり行くことをこれまでも経験しているので。
D:自分では出なかったんですけど、今のを聞いていてあまり深く考えすぎないこととか、あるいは試しにやってみるということがいいかなと。
私は結構いろいろ考えてしまう方なので、そういう言葉を頂けると結構支えにはなるかなと。
  
ファシリテーター:お互いの答えに耳を傾けることによって、価値観とか考え方とかを共有でき、また、気づきも与えられるので良いかと思います。
  
ファシリテーター:皆さんの心が落ち着く場所はどこですか?
F:自室です。自室で暇つぶしをしてると段々ストレスがなくなってくるので。
A:毎回訓練後職員さんのストレッチがあるところが、身体を動かす場所となっていて、落ち着く。
B:今ベランダでゴーヤを育ててるんですが、それが大きく日々育っていくのを見ると落ち着きます。
G:猫といる時が落ち着きます。癒されます。
C:実家に帰っておばあちゃんと話す時ですね。少し元気になります。
E:いろんな人と似てると思いますが、自分の家ですね。
D:自分の部屋が落ち着きますね。より具体的に言うと、布団の上ですかね。
  
ファシリテーター:どんな環境があなたを安心させてくれますか?
A:座ってるだけじゃなくて移動が伴うことです。ささいなことでもいいんですが、
歩く(トイレ行ったり、ごはんにいったり)ことが伴うと安心しますね。
G:落ち着ける環境は私は騒がしい場所が好きではないので、静かな場所だと落ち着いて過ごせます。
D:私もどちらかというと静かな方が落ち着けるかと思います。
あるいは好きな音楽をかけると良いかと思います。
B:静かな環境よりも少し音があった方が周りに音がしていた方が安心して集中できるかなと思います。
C:夕方涼しくなって窓を開けてベッドに横になって、バスの音、虫の音や外の人の営みを聞きながら瞑想するのが落ち着きますね。
E:強いて言うなら、静かなところですね。
F:抽象的になるが、ストレスとか嫌なことを解決または忘れることができる環境が安心できるかなと思います。
  
ファシリテーター:ではあなたはどんな方法でストレスにさよならしますか?
B:ストレスを感じた時はとりあえず運動ですね。散歩とかするとストレスが解消できます。
A:ストレスを感じた時はまず布団に転がって落ち着ける環境に身を置きます。
お昼の体操で身体を動かすこともストレス解消になっています。
F:大体のストレスは勝手に消滅するので片付けられるが、それでも難しい時はネットで似たような人を見て、どう乗り越えたかを参考にしたりとかしてる。
E:嫌なことをあまり考えないことですね。
ストレス=嫌・ネガティブなことなので、そういうことを振り返るのはまああっても、考え過ぎると結局自分にも悪く帰ってきてしまうので、開き直るべきところは開き直るようにしています。
C:とにかく早く寝て、おいしい物食べて、あとはなんくるないさーとできたらいいなと思ってます。
ストレスとはこの先もつきあっていくのでなかなかうまく出来ないんですけど、ストレスはその都度新しいものが出て来ると思うので、上手くつきあっていければと思います。
D:抽象的ですが、気分を変えることですかね。
何か特別なことをあまりやってないことをしてみるとか。
G:やはり精神的に疲れてきたら、私の場合ですけど、好きなアニメやゲームや漫画を見たりして気分転換してます。
あとラジオを聴いて目をつぶってリラックスしてなるべく気分を切り替えられるようにしてます。
  
ファシリテーター:(スライド使用)皆さんいろいろ対処法を伝えて頂きましたが、一点共有したいと思います。
心のエネルギータンクを数値化する。それによってチェックするといいかも。
低くなると危険信号ということで今出してくださった対処法を実践したり。
参考程度に実践して頂けたら良いかと思います。
  
ファシリテーター:今日の座談会を通して気づいたこと、学んだことは何ですか?
A:まず自分がリラックスできる方法を自分で持っておくことが大事だと、何か回復できる手段を見つけることが大事だと思いました。
G:なかなか就活が進まなかったり、余暇を過ごしたくてもできなかったりで精神的にもストレスがたまったりとあったのですが、座談会で話してみて一人じゃないと知ったことが良かったです。
F:他の人のストレスマネジメントを聞いて参考になったし、他の人が感じてるストレスポイントを知ったことも、今後会社に入った時に参考になると思った。
B:ストレスの発散方法で他の人がどうされているのかを調べると聞いて目から鱗でした。他の人の意見もストレスを感じた時に取り入れて、少しでも業務を進められたらいいなと思いました。
D:ストレスマネジメントってやはり大事なことだと改めて認識できた。
業務をするにせよ、何をするにせよさっきスライドで出てきたストレス度チェックをすること。
メンタル面が行動の方にも影響が出て来るので、それを管理するのが結構大事だと気づきました。
C:Fさんが言われていた他の人がどうやって乗り越えたかということを学ぶ姿勢とか、皆さんそれぞれストレスへの対処の仕方を持ってると感じたので、それぞれ違うシチュエーションで感じてたと思いますが、自分がこの先そのような状況になったら試したいと思いました。
E:話を聞いていて人によってストレスへの向き合い方がそれぞれと知った。
人によって合う合わないがあると思うが、聞いた方法を試してみてもいいかなと思いました。
  
【次回について】
ファシリテーター:どうですか?次回やるとしたらどのくらいの期間でやりたいですか?継続したいですか?
C:時間が短いと感じた。対面じゃないので、時間が制約されてると感じた。
D:Cさんが言われたように確かに限られた時間ではあるが、在宅でこういった話す機会は貴重で在宅ではなくても、自分の考えとかを発信する訓練にもなったかと思うので、できれば定期的にやって頂きたいです。
A:普通の訓練の中でヨガとか、ペン習字とか、その一環としてこういうプログラムを取り入れたらどうかと思いました。通所してからも。
C:次回はもっと人が多いといろんな人の意見を聞けていいかなと思いました。
  
==ここまで
次回開催も決定しましたので、またこちらで公開します。
お楽しみに!

無料ダウンロードお役立ち資料

関連するコラム

見学申込み
資料DL

お問い合わせ

下北沢事業所
03-6407-0935
池袋事業所
03-5944-9123
秋葉原事業所
03-6806-0350
横浜事業所
045-440-5557
お問い合わせ