さらぽれについて
さらぽれについて
さらぽれの特長
運営法人について
就労実績
就労移行支援事業所案内
下北沢事業所
池袋事業所
秋葉原事業所
横浜事業所
スタッフ紹介
採用情報
サービス
サービス
サービス(個人)
就労移行支援
プレ基礎コース
基礎コース
就職準備コース/就労活動
職場定着支援
就労定着支援
若年者就労支援
新宿区あんだんて
若者サポートステーション連携
さらぽれ就活塾
サービス(企業)
事業所・スタッフ紹介
よくある質問
資料DL
コンテンツ
コンテンツ
さらぽれcafe
成果発表会
ご利用者の声
さらぽれコラム
訓練生のブログ
セミナー情報
就労移行支援:HOME
訓練生のブログ
blog
訓練生のブログ
全て
千歳台事業所
池袋事業所
秋葉原事業所
横浜事業所
下北沢事業所
在宅訓練
2022/06/29
執筆者:訓練生Y
さらぽれで過ごした1年間
私は2021年6月にさらぽれに入所しました。今まで一般枠で就労していましたが、周囲よりヌケモレが多くてよく注意されたり、同じ失敗を繰り返すといった困り感を痛感したため1年で退職しました。しばらく静養した後、主治医の勧めで障がい者雇用として働くことにしました。就労支援センターからの紹介でさらぽれ通所に至りました。
2022/04/01
執筆者:訓練生S
2年間の振り返りと成長点
横浜事業所訓練生のA・Sです。
この度就労が決まり卒業することになりました。
今回は、さら就労塾での2年間の訓練の振り返りを書かせていただきます。
2022/04/01
執筆者:訓練生M
さらぽれの訓練の振り返り
さら就労塾横浜事業所訓練生のMです。この度、就職が決まりました。そこで、2年弱の訓練を振り返ってみたいと思います。この記事をご覧になっているみなさんに、なにか参考になることがあったら嬉しいです。
2021/12/27
執筆者:訓練生H
「諦めなければ、道はひらける。」
横浜事業所の訓練生です。図らずも、さらぽれで2度目の就職活動を経て、この度就職が決まりました。新たな経験を通じて感じたこと、さらぽれ訓練生や、就職を目指してさらぽれに関心を持たれている方にお伝えしたいことを述べます。
2021/12/14
執筆者:訓練生Y
さらぽれを利用して役に立ったこと
さら就労塾横浜事業所訓練生のYです。
この度就労が決まり卒業することになりました。
さらぽれに通って良かったことは就職活動における準備をゼロから教わることができたことです。
私はいままで社会人経験がなくまともな就職活動を受けたことがありませんでした。
2021/09/16
執筆者:訓練生Y・O
さら就労塾での訓練の振り返り
さら就労塾横浜事所訓練生のY・Oです。
この度就職が決まりましたので、さら就労塾横浜事業所で行った訓練と自分自身の変化についてお話ししたいと思います。長い話になってしまいますが、最後まで目を通していただけたら幸いです。
2021/06/24
執筆者:訓練生A
就労移行を迷っている方へ
こんにちは。訓練生のAと申します。
このたび、就労が決まりましたので、
これからさらぽれに通うかどうか迷っている人に向けて記事を書きます。
少しでも参考になればうれしいです。
2021/06/08
執筆者:訓練生 E
就職が決まりました
この度就職が決まり、さら就労塾を退所することになりました。一年半に及ぶ訓練期間で学べたことは数多くありますが、私は訓練初期からの課題として、「報連相」の不足からなる指示理解の不充分さを解消するべく訓練を重ねてきました。その他、実習を通して新たに「立ち振る舞い」の不足にも気づきを得て、他の訓練と並行して克服することを目標としました。
2021/05/17
執筆者:訓練生H
【就労への着実な道】さらぽれとスーツスタイルのすすめ
横浜事業所の訓練生Hと申します。この度、就労が決まりました。
そこで、この機会に私がさらぽれをお薦めする理由と、訓練期間中に心がけていた(こだわっていた?)こと・考えていたことについて述べます。長文失礼します。
2021/05/12
執筆者:訓練生 O
「成長実感は突然に」
こんにちは。横浜事業所訓練生Oと申します。この度就労が決まり、さら就労塾を卒業することになりました。僭越ながら、卒業にあたり変化したことやさらぽれで学んだことについて、記事を書かせていただきます。就職活動を行うにあたって参考にしていただければ幸いです。
2021/01/20
執筆者:訓練生 I.F
『配慮=甘えではない』
こんにちは。訓練生のI.Fです。この度内定をいただき、さら就労塾を卒業するにあたって記事を書かせていただくことになりました。
私は2019年2月から2021年1月と、かなり長い期間訓練をしてきました。今回ブログを書くにあたってこの2年間で何が成長しただろうと考えたところ、パソコンのスキルやビジネスマナーなどはもちろんですが精神的にも入所前と今では変わったと思います。拙い文章ですが読んでいただけますと幸いです。
2021/01/12
執筆者:訓練生HK
さら就労塾での訓練を振り返って
こんにちは。横浜事業所の訓練生HKです。この度就労が決まり、さら就労塾を卒業することになりました。そこで、私がさら就労塾で経験したことや学んだことを振り返ってこのブログにまとめていきたいと思います。長文になってしまいましたが、最後までお目通ししていただければ幸いです。
2020/10/29
執筆者:訓練生E
仕事における「理解力」と「伝え方」の話
当就労塾への通所が始まってから、まもなく一年が経とうとしています。一年という長い月日を過ごすなかで起こった変化は、「指示理解」の深まりと、それを行うための「報連相」の強化にあります。今回は私における「指示理解」と「報連相」の強化について、ブログという場をお借りして少しお話させていただきます。
2020/10/15
執筆者:訓練生A・S
成長点の振り返り
皆さんはじめまして。横浜事業所訓練生のA・Sと申します。
私は昨年に大学を卒業した後、しばらく求職活動をしていましたが、主治医に勧められ、横浜事業所に入所しました。
それから半年ほどたち、私の成長したものとして、ミス探しの話をします。
2020/09/24
執筆者:訓練生MY
振り返り。
こんにちは。横浜事業所訓練生のMYと申します。この度内定をいただき、就労するにあたってブログを書かせていただくこととなりました。
今回は、これから就活を始める皆様や現在就活中の皆様にとって、少しでも参考になればと思い、さらぽれにおける訓練や、就活に関してお話しようと思います。長文かつ拙い文章になるとは思いますが、お目通しいただければ幸いです。最悪、最後の章だけでも読んでください。
1
2
3
…
5
次へ
見学申込み
資料DL
お問い合わせ
下北沢事業所
03-6407-0935
池袋事業所
03-5944-9123
秋葉原事業所
03-6806-0350
横浜事業所
045-440-5557
お問い合わせ