セミナー情報seminar

さら就労塾@ぽれぽれ 第35回成果発表会
基調講演 石井京子氏と考える
『コロナ禍の障害者雇用の現状と今後の展望』

※セミナーの申し込み
受付けは終了しました。

この度、利用者の皆さんの日頃の訓練の成果をご覧いただく場として、
第35回成果発表会をオンライン開催する運びとなりました。
さら就労塾では4月から利用者の皆さんの在宅訓練にも取り組んできました。今回の発表においては、通所訓練に加えて在宅訓練での取り組みや気付きについても発表いただく予定です。

また、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響も鑑み、基調講演として石井京子氏をお招きし『コロナ禍の障害者雇用の現状と今後の展望』と題してお話しいただきます。withコロナ・afterコロナの時代、我々支援者にはどのような支援が求められているのか、皆さんと一緒に考える機会となれば幸いです。
 
1)基調講演   石井京子氏 『コロナ禍の障害者雇用の現状と今後の展望』
2)訓練生発表  3名の訓練生によるプレゼンテーション
3)さら就労塾  「4月からの在宅訓練の取り組みについて報告」
 
 
※お申込みいただいた方には、前日までに電子メールでご参加に必要な情報をお送りします。
※なお、職場環境によりオンラインでのご参加が難しい方は、近隣のさら就労塾事業所でのご参加も可能です。三密を避けるためご来所の人数には制限がございますので別途お問い合わせください。
  
【注意事項】
・パソコンやスマートフォンなどのデバイス・インターネット環境が必要になります。
・ 無料で接続できますが、通信に関わる費用などはお客様の負担となりますのでご了承ください。
・ 配信中の画面や音声の保存・撮影・録音などはお控えください。
・ 外部や不特定多数の方がいる場所で接続される場合は、イヤホン・マイクなどをご利用ください。
・ 新型コロナウィルス感染拡大の影響などにより、生配信ができない場合がございます。

研修内容・講師紹介

講師
石井京子氏

一般社団法人日本雇用環境整備機構 理事長、通信会社を経て、障碍者雇用に関するコンサルティングサービスを数多くの企業に提供。障害のある方のキャリア相談に対応する他、発達障害のある方の就労に冠する講演や執筆活動を行う。
【書籍】
「発達障害の人の就活ノート」「発達障害の人の面接・採用マニュアル」「働く発達障害の人のキャリアアップに必要な50のこと」(弘文堂)「発達障害のある方と働くための教科書」(日本法令)等多数。
【ブログ】
発達障がいとキャリアを考えるキャリアアドバイザーのブログ
https://ameblo.jp/pre-career/

主催

主催者 特定非営利活動法人さらプロジェクト
~自立しながら支えあい、地域で生活をしていく力を養う
就労移行支援事業所さら就労塾@ぽれぽれ/池袋
TEL 03-5944-9123
見学申込み
資料DL

お問い合わせ

下北沢事業所
03-6407-0935
池袋事業所
03-5944-9123
秋葉原事業所
03-6806-0350
横浜事業所
045-440-5557
お問い合わせ